建築事務所の建替えに伴い不要になった建築書をお売り頂けました
建築事務所の建て替えに伴い、学研の日本の民家や講談社の日本の庭園、新日本法規のスペースデザインシリーズなど全集、セット物や現代建築集成、パブリックデザイン事典など事典や写真集を中野区東中野にて 出張買取。また、日本書以外にも建築に関する洋書もお売り頂きありがとうございました。 年...
フェリーニ オン フェリーニ、ほか新入荷
『フェリーニオンフェリーニ』コスタンツォ・コスタンティーニ/編著 中条省平・中条志穂/訳 1997年 キネマ旬報社 映画の巨匠フェデリコ・フェリーニが、全自作と、その想像的宇宙について語る。世紀の大嘘つきと謳われる巨匠フェリーニが、自分自身、映画、哲学、精神生活、最愛の妻ジュリ ...
律令官人制の研究など歴史書を宅配便にて購入させて頂きました
網野善彦著作集など全集と共に吉川弘文館の増訂版律令官人制の研究や日本古代用水史の研究、古代典籍文書論考など歴史専門書を宅配便にてお売り頂きました。大切になさっていた様で比較的状態の良い古書が多く、お譲り頂きありがとうございました。 吉川弘文館や新人物往来社、東京大学出版会等から出...
インド哲学書入荷しました
インド哲学書ウパニシャッドに関する書籍を新入荷しました。 インド思想を理解するうえでこれほど重要なテキストは他に存在しないとまでいわれるほど、最も重要な文献のひとつであるウパニシャッド。 ウパニシャッドはヒンドゥー教のルーツであり重要なヴェーダ(アーリア人が残したといわれる一連の ...
南満州鉄道や電気機関車など鉄道関係の本をお譲り頂きました
誠文堂新光社の全盛時代のドイツ蒸気機関車や写真集南満州鉄道、プレス・アイゼンバーンの電気機関車など鉄道関係の本を出張にてお譲りいただきました。今回は鉄道関係の本だけでしたが、Nゲージ等も鉄道模型やサボ(前サボ・横サボ等)や駅名板、記念切符など鉄道関係のグッズ等もお任せ下さい。 成...
ラッセル自叙伝、ほか新入荷
『ラッセル自叙伝 全3冊揃』日高一輝/訳 昭和48年 理想社 青春期の悶え、生命をかけるほどの恋。第二次世界大戦後、ラッセルは突然学究生活を捨てて、97歳で世を去るまで、敢然と人類の平和のために戦いに没入して行った。世界政府の提言、核兵器の撤廃、ベトナム戦争反対等・・・彼の真摯 ...
満州国皇帝の秘録や天皇と戦争と歴史家など戦記物をお譲り頂きました
講談社選書メチエの満鉄全史国策会社の全貌や新潮社の満州の情報基地ハルビン学院、幻戯書房の満州国皇帝の秘録など戦記物を出張にて購入させて頂きました。戦記物以外にもぺりかん社の昭和の創作伊賀観世系譜や氏と家の古代史など歴史物も多数お譲り頂きました。どれも状態の良い綺麗な本ばかりでお譲...
音楽に関する書籍の在庫状況
現在のところ音楽書はクラシック、ジャズに加えて、わずかですが古典芸能音楽、シャンソン、童謡などの関連本の在庫がございます。クラシックは、CDと書籍がセットになった全集の取り扱いもございますので、お探しのものがあるお客さまはお気軽にお問い合わせください。 つい先日、指揮者に関する書 ...
全釈漢文大系や新釈漢文大系など漢文学に関する本を宅配便にて購入させて頂きました
明治書院の新釈漢文大系や大修館書店の唐代の詩人その伝記など漢文学に関する書籍を、神奈川県高座郡より宅配便にて購入させて頂きました。お売り頂きました書籍の中に集英社の全釈漢文大系が御座いましたが、全33巻中8冊と不揃いでしたが、全釈漢文大系の中でも人気の文選部分が揃っていましたので...
マーク・トウェインと近代国家アメリカ、ほか入荷しました
『マーク・トウェインと近代国家アメリカ』中垣恒太郎/著 2012年 音羽書房鶴見書店 マーク・トウェインが生きた19世紀後半という時代は、国家イデオロギーが勃興していく時代でありながら、またトウェイン自身アメリカ民主主義やその背景にあるキリスト教中心主義に疑問の眼を向けるように ...
鉄腕アトムのセル画
手塚治虫のアニメ作品鉄腕アトムとブラックジャックのセル画を買い取りを行いました。鉄腕アトムのセル画は、1963年の第一回ではなく、1980年の第二回目の作品のセル画。なんでも、手塚治虫プロダクションに遊びに行った際に頂いたとの事で、鉄腕アトムのセル画はどれもシーンも良くまた、背景...
明治思想における伝統と近代、ほか入荷しました
『明治思想における伝統と近代』松本三之介/著 1996年 東京大学出版社 幕末以来、近代国家の形成過程にあった日本において、西洋近代から輸入されてきた思想や観念を受け入れ、また自らの思想を構築していくにあたり、従来の日本的な思想や観念が西洋近代のそれといかに結びつき、また反発し ...
神坂雪佳百々世草など木版画帖の買取
神坂雪佳の百々世草や絵本舞台扇など木版画帖をお売り頂きました。 呉服店を営んでいた方なのか他にも着物や呉服等の木版画帖や画帖なども買取。因みに百々世草は昭和60年代にも復刻されていますが、お譲り頂いたのは明治時代の元版となります。神坂雪佳の芸艸堂から刊行された木版画帖百々世草や蝶 ...
デカルトと西洋近世の哲学者たちなど哲学書【出張買取】
成年後見人の弁護士の先生のご依頼により工作舎のライプニッツ著作集や知泉書館の初期ライプニッツにおける信仰と理性などライプニッツの著作本や作品社のヘーゲル著作精神現象学、ハイデガー著作現象学の根本問題など哲学書を多数お譲り頂きました。日本書以外にも洋書も多数買い取りさせて頂きありが...
三好達治、西脇順三郎などの詩集を入荷
堀口大學、三好達治、金子光晴、西脇順三郎、村野四郎、塚本邦雄など、日本の詩人の詩集及び関連本を入荷しました。限定本や署名本は店頭に置いていない場合が多いですが、倉庫に在庫がある場合もございますので、お探しの商品があるお客さまは、どうぞお気軽にお問い合わせください。 さて、本日はこ ...
青森県八戸市より段ボール42箱分の古書を宅急便にてお送り頂きました
岩波書店の網野善彦著作集や講談社の日本の歴史など全集や叢書などセット物を宅配買い取りさせて頂きました。青森県八戸市から宅急便にて42箱と大量の書籍をお送り頂きありがとうございました。全集以外にも歴史書を多数お売り頂きましたのでまたの機会にご紹介できたらと思いますのでそちらの方もご...
封印された星、ほか新入荷
『封印された星 滝口修造と日本のアーティストたち』巖谷國士/著 2004年 平凡社 日本にシュルレアリスムを紹介し、実践した詩人・美術評論家瀧口修造。その思考と感性を、詳細に論じる。さらに瀧口とシュルレアリスムの流れを汲む32人の芸術家たちの人と作品を分析する待望の美術評論集。 ...
漢方医学大系や中国医学古典と日本など漢方書
漢方を研究なさっている方なら、基本図書といっても過言ではない春陽堂の復刻版漢方と漢薬全28巻揃いや国書刊行会の医方集解など漢方書を蕨市にて 出張買取。また、漢方に関する古書以外にも指圧や気功の本もお売り頂きありがとうございました。漢方書や鍼灸書、気功書など東洋医学に関する本を整理...
零度のシュルレアリスム、ほか新入荷
『零度のシュルレアリスム』齋藤哲也/著 2011年 水声文庫 シュルレアリスムが話題となるときに議論されてきた「問い」のような言葉が各章のタイトルとなっているが、本書の目的は、これらの問いに答えを探すことではなく、このような問いのまわりにこれまで展開されてきた議論の地平をズラし ...
日本美術院百年史や山口蓬春作品集など大判の美術書を出張にてお売り致しました
限定版の山口蓬春作品集や日本美術院百年史など大判の画集や美術史に関する本を出張にて購入させて頂きました。その他にも山種美術館の速水御舟日本画への挑や川崎小虎と東山魁夷展など美術展図録や国立故宮博物院の故宮名画選萃など日本だけでなく、中国美術に関する本もお譲り頂きありがとうございま...
漢詩・漢文についての書籍を入荷しました
明治書院の新釈漢文大系や学習研究社の中国の古典など漢文に関する古本や漢詩についての単行本を入荷しています。新釈漢文大系は、1冊あるいは話しごとの揃いだけではなく、100冊以上まとめての販売もしています。(2017年6月10日現在の在庫状況)お探し中のお客さまはぜひご連絡ください。 ...
明治書院の新釈漢文大系
明治書院の新釈漢文大系を埼玉県所沢市小手指より宅配便にてお送り頂きました。この新釈漢文大系は、全120巻+別巻の121冊揃いとして刊行され109巻の白氏文集十三が未完の為、現在、既刊分は120冊で定価は100万円以上と高価な全集となっております。今回お譲り頂いたのは、既刊分120...
漫画家森田まさのり先生のサイン色紙の買取相談
ろくでなしブルース(ろくでなしBLUES)やルーキーズ(ROOKIES)の作者として有名な漫画家森田まさのり先生の直筆サイン色紙を2枚買い取りさせて頂きました。ここで森田まさのり先生につて簡単にご紹介いたしますと、漫画家としてデビューする以前はキャッツアイやシティーハンターの作者...
『中世の妖怪、悪魔、奇跡』、ほか入荷しました
『中世の妖怪、悪魔、奇跡』クロード・カプレール/著 幸田礼雅/訳 1997年 新評論 現代人にとっては妖怪は謎、スキャンダル、呪わしいものとしてその存在を認識される。では中世では人々は妖怪をどのように解釈し、そしてそういった妖怪の存在は人間社会においていかなる役割は果たしていた ...
印譜集や拓本、彩色木版画等
書道書や硯など書道具と共に、呉昌碩印譜や西泠印社四創始人印譜など印譜集や漢校官碑古鑑閣蔵宋拓、大唐紀功頒などの拓本、石刻本等を買い取りを行いました。書道関係の印譜集や拓本、篆刻書以外にも綺麗な彩色木版画集の百花詩箋譜もお譲り頂きありがとうございました。 書道に関する古書を売るなら...