2017年10月

木版画の展覧会図録ございます

数点ですが、先日木版画の展覧会の図録を入荷しました。 写真左・木版画東西対決 仏教版画から現代まで こちらは町田市立国際版画美術館の開館20周年記念展の図録。 日本の木版の始まりは奈良時代(8世紀)とされその後も仏教世界を中心に展開していった。対して、ヨーロッパなどの西洋の木版は ...

≫ 記事の続きを読む

江戸読本の研究など国文学関係の古書を出張にてお譲り頂きました

風間書房の曽我物語の基礎的研究や西鶴文芸詞章の出典集成など国文関係の古書を川崎市麻生区にて 出張買取。国文学書以外にもそれに付随した、江戸思想史の地形や江戸の怪異譚など江戸時代に関する歴史書等も多数お譲り頂きありがとうございました。また、和泉書院の大阪大学名誉教授にて国文学者の島...

≫ 記事の続きを読む

旅行・観光に関する古本を新入荷

冒頭からすみません。旅行・観光の本と申しましても、旅行ガイドブックの入荷はございません。 例えば…こんな感じの本です! 左・『昭和旅行誌』 大正の終りに創刊してから昭和期まで旅行の楽しみを伝え続けてきた雑誌『旅』。本書ではこの雑誌『旅』に注目しつつ昭和時代の旅行を振り返るといった ...

≫ 記事の続きを読む

論創ミステリ叢書、入荷しました

多数入荷した中から2冊ご紹介いたします。 『大下宇陀児探偵小説選 Ⅰ・Ⅱ』2012年 論創社  明治29年、長野県生まれ。本名・木下龍夫。九州帝国大学工学部応用化学科卒業後に、農商務省臨時窒素研究所に勤務。大正14年、同僚だった甲賀三郎の活躍に刺激されて書いた「金口の巻煙草」が『 ...

≫ 記事の続きを読む

篆刻や印譜、石印材に関する本を出張・購入させて頂きました

雄山閣の中国の古印や木耳社の石印材知識と鑑賞など篆刻や印材に関する本を中心に同朋舎の書学大系や二玄社の書跡名品叢刊など日本や中国書道関係の叢書、図録等書道書や中国美術図録を出張にて購入させて頂きました。出張先は、横浜市南区。篆刻書以外にも蘭臺秋刻老子語印譜や蘭臺秋自刻自用印譜など...

≫ 記事の続きを読む

東洋心理学書・医学書入荷しています

緑書房発行の東洋心理学講座を若干数入荷しました。 第4巻のこちらは男女相性編・タイプ別心理パターンと異性の選び方 本講座は、東洋の陰陽理論を基に人間ひとりひとりが持つ天与の性質と遺伝的に継承した性格を解明。教育、会社、家庭生活などの現場の悩みに広く対応する方法を体系化したシリーズ ...

≫ 記事の続きを読む

シェイクスピアなど英文学に関する本を中心に3t以上と大量の古書をお譲り頂きました

シェイクスピアについて研究なさっていた方の蔵書で、シェイクスピアと民衆演劇の伝統やシェイクスピア悲劇の研究などシェイクスピア関係の古書を中心に英文学等の海外文学関係の本や英文学者、吉田健一の著作集などを出張にて購入させて頂きました。出張先は、日野市三沢で和書以外にも洋書も合わせる...

≫ 記事の続きを読む

西洋史や海外文学に関する本

山川出版社の世界歴史大系フランス史や名古屋大学出版会のロマネスク世界論など世界史、西洋史に関する本を出張・購入させて頂きました。また、歴史関係の本以外にも水声社のサド全集フランス王妃イザベル・ド・バヴィエール秘史や小沢書店のノスタルジック・ポエジー 戦後の詩人たちなど海外文学に関...

≫ 記事の続きを読む

近世国家と東北大名など歴史専門書を出張・購入させて頂きました

吉川弘文館の近世国家と東北大名や近世北奥社会と民衆、叢文社の室町武士遊佐氏の研究など歴史書を君津市杢師にて 出張買取。お売り頂きました歴史書は、岩田書院の奥羽列藩同盟の基礎的研究や幕政史料と蝦夷地 など蝦夷や東北地方に関する歴史専門書が多く、お譲り頂きありがとうございました。今回...

≫ 記事の続きを読む

丸山眞男の思想世界、ほか入荷しました

『丸山眞男の思想世界』笹倉秀夫/著 2003年 みすず書房 学生時代の論文である「政治学に於ける国家の概念」から『自己内対話』、『丸山眞男講義録』までを精細かつ展望的な作品分析を行うことにより、その複合的な思想構造を明らかし、戦後を代表する知識人である丸山真男のその多面的な全体像 ...

≫ 記事の続きを読む

F.ハイエクの古本入荷しました

新自由主義(ネオリベラリズム)の源流としても知られる、フリードリヒ・ハイエクの著書を入荷しました。 オーストリアのウィーン出身の経済学者・フリードリヒ・ハイエク。その研究領域は経済理論、経済政策にとどまらず、科学方法論、法哲学、社会思想など社会科学の多分野に及ぶ。 春秋社発行のハ ...

≫ 記事の続きを読む

江戸温泉紀行、ほか東洋文庫入荷

東洋文庫が多数入荷中です。 その中なら2冊ご紹介いたします。   『江戸温泉紀行』東洋文庫472 板坂耀子/編 1987年 平凡社  熱海・箱根・有馬・草津など、今も栄える温泉町に、江戸後期、どういう人が、どのようにして出かけたのだろうか。湯治の毎日はどう過ごしたのか。 ...

≫ 記事の続きを読む

仏教や宗教に関する本を印旛郡酒々井町よりお送り頂きました

法蔵館の西谷啓治著作現代社会の諸問題と宗教や大蔵出版の仏典講座唯識三十頌など仏教や宗教に関する本をダンボール4箱分印旛郡酒々井町から宅配便にてお送り頂きありがとうございました。印旛郡酒々井町と言えば近年酒々井プレミアム・アウトレットができるなど人気スポットができるなど新しい建物が...

≫ 記事の続きを読む

新入荷情報:明治期の作家の研究書

明治期の作家の古本を入荷しました。 写真は、現在の5000円札でもおなじみ樋口一葉の研究書です。 左・樋口一葉論への射程 1997年 双文社出版発行 一葉の研究に取り組むのは、女性研究者とはまた異なる種類の困難があると語る著者による研究書。特に男性にとっては、論者自身の女性観=男 ...

≫ 記事の続きを読む

放浪・廻遊民と日本の近代、ほか入荷しました

『放浪・廻遊民と日本の近代』長野浩典/著 2016年 弦書房 かつて国家権力に管理されず、保護も受けず、自身の生き死にに関して自らの責任において決定しながら、定住地を持たない漂泊民たちがいた。 彼らはなぜ放浪・廻遊民となり、そして消滅していったのか。また、定住すること=国家に管理 ...

≫ 記事の続きを読む

虫プロのCOMやばくなどが入荷致しました

手塚治虫や松本零士、藤子不二雄、石森章太郎、永井豪、宮谷一彦など名だたる漫画家の作品が掲載されている「COM」やガロ系の漫画作家つげ義春等の作品が掲載されている「COMICばく」、まんが専門誌「ぱふ」など1960年代70年代の漫画雑誌を買取させて致しました。これらの雑誌店頭の均一 ...

≫ 記事の続きを読む

立川談志などの落語家の古本を入荷しました

鬼才の落語家・立川談志。1936年東京都に生まれ、16歳で柳家小さんに入門。その後落語協会と対立し脱会し自ら立川流を主宰し家元を名乗った。2011年没。75歳。 今回当店で入荷したのは、こちら↓ 左から、『談志ひとり会 文句と御託』、『世の中与太郎で、えじゃないか』、『現代落語論 ...

≫ 記事の続きを読む

御江戸大絵図や武蔵國全図など古地図

須原屋版の文久再刻御江戸大絵図や袋付きの木版色刷り改正大日本道中独案内図、橋本玉蘭斎の武蔵國全図など江戸時代の古い地図を多数買い取りさせて頂きました。また、江戸時代だけでなく、明治改正東京御絵図など明治時代の地図や昭和初期の地図も多数お売り頂きありがとうございました。今回お譲り頂...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP