川上 澄生(かわかみ すみお) 作品買取
川上 澄生作品の買取を強化しております。
川上 澄生のプロフィール、代表的な作品の買取参考価格や買取事例を紹介しています。
プロフィール紹介
生年月日:1895年4月10日-1972年9月1日
出身地:神奈川県横浜市
明治28年(1895年)、神奈川県横浜市に生まれる。明治45年(1912年)、木下杢太郎『和泉屋染物店』の口絵を見て見様見真似で初めての木版画を制作した。大正6年(1917年)に父の勧めでカナダへ渡航し後にアラスカの工場で働くが、翌年に弟が危篤との情報を得ると帰国した。大正10年(1921年)に宇都宮中学校の教師となり本格的に木版画制作を開始する。自身の作品を制作する傍ら、地元の版画誌『村の版画』や『刀』の監修を行い自らも作品を投稿した。大正15年(1926年)国画展に版画「初夏の風」を出品、棟方志功は「初夏の風」を見て版画家となることを決意したといわれている。昭和20年(1945年)に妻の実家がある北海道へ疎開、昭和24年(1949年)には宇都宮に戻り昭和26年(1951年)に版画誌『鈍刀』を刊行し始める。その後も作品の制作を続ける。版画作品には「星空の乾杯」「南蛮船図」「横浜海岸通り」「銀座」などがあり、刊行した本には『青髯』『変なリイドル』『ゑげれすいろは人物』『少々昔噺』『伊曽保の譬ばなし』『ランプ』『文明開化往来』『HARAISO』『アラスカ物語』などがある。このほかに蔵書票なども手掛けている
川上 澄生に関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご相談下さい。
川上 澄生 関連作品買取価格
お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。
川上 澄生 関連作品買取事例
買取強化中の作家
下記の作家の本を買取強化中です
古本買取サービスについて

当店は、一般的な古書店では鑑定が難しい肉筆物・色紙・原画・稀覯本・浮世絵や、江戸から明治時代の古典籍の買取に強く、専門書、古い漫画、近年の文庫まで幅広く取り扱っております。
最低20年以上古書の修行をした専門のスタッフが直接お伺いします。他の古書店では取り扱っていないような古本以外の戦前の写真や絵葉書、パンフレットなどの紙物も高額査定させていただきます。
対応エリア
宅配買取・出張買取・店頭買取で、日本全国 古本買取!

全国対応!宅配買取対応エリア
- 北海道・東北エリア
- 北海道
- 青森県
- 秋田県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 関東エリア
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 北陸・甲信越エリア
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 新潟県
- 山梨県
- 長野県
- 東海エリア
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 関西エリア
- 大阪府
- 滋賀県
- 京都府
- 和歌山県
- 奈良県
- 兵庫県
- 中国エリア
- 岡山県
- 鳥取県
- 広島県
- 島根県
- 山口県
- 四国エリア
- 香川県
- 徳島県
- 愛媛県
- 高知県
- 九州・沖縄エリア
- 福岡県
- 大分県
- 宮崎県
- 熊本県
- 佐賀県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
宅配買取のメリットは、日本全国どこからでもお申込みいただけます。リサイクルショップなどの買い取り店を探すなら明治35年創業の古本屋「長島書店」。相場にあった適正価格によるご満足いただける買取を目指しています。

出張買取対応エリア
東京都はもちろん、千葉県、埼玉県、神奈川県などの近県なら古書無料出張買取。
ご自宅はもちろん。大学の研究室や図書館、会社の資料室、倉庫等にもお伺いいたします。書籍の量・ジャンルによっては、全国出張可能です。即日の対応が可能な場合もございますので、急ぎで処分・整理したい方、まずはお問合せください。古本買取のご相談お待ちしています。
お問い合わせ
売りたいお品をお伝えいただけましたら大よその買取金額をお調べ致します。

お電話からのお問い合わせは 0120-414-548
受付時間:平日10:30~18:30定休日:日曜・祝日