大正時代から昭和初期の古い地図や温泉案内など紙物もお任せ下さい
明治の終りから大正、昭和初期の古い地図や観光案内、時刻表など紙物を多数お譲り頂きました。こういった古い地図や鉄道案内、支那、満州関係の資料などの紙物は捨てられがちで意外な物が高く評価できるます。実際お客様の所にお伺いした際、こういった物も買い取り出来るかと聞かれる事があり、古本よ...
川端康成全集が入荷しました
川端康成全集 全35冊+補巻2冊の全37冊揃い 昭和56年 新潮社発行 大正から昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学の作家。 西欧の前衛文学を取り入れた新しい文学を志し「新感覚派」の作家として注目された。 詩的、抒情的作品、心霊・神秘的作品、浅草物、 少女 ...
近世白話小説翻訳集が入荷しました
近世白話小説翻訳集 全13冊揃 中村幸彦編 発行年: 1984年 出版社: 汲古書院 「白話小説翻訳集」と題するのは、近世では専ら通俗物と呼ばれた、 中国白話小説の一種の翻訳書の集のことである。 白話とは、一言で云い換えれば俗語、これを当時の語にすると唐話、 その ...
篆刻書と共に石印材や篆刻刀など篆刻道具
篆刻用の印材や彫るための道具、篆刻刀など篆刻道具を出張にて購入させて頂きました。石印材は田黄石は御座いませんでしたが寿山石・青田石・巴林石・広東緑・芙蓉石など沢山の印材をお売り頂きありがとうございました。また、篆刻用の印材など道具以外にも近代篆刻字典や中国璽印類編など篆刻書もお譲...
角川絵巻物総覧が入荷しました
角川 絵巻物総覧 が入荷しました。 国内外の現存絵巻約490点について解説した絵巻物事典となる本書。作品ごとに、その成立時期、巻立て・段構成とその内容、絵画的特徴などが一目でわかる内容なっています。宗教絵巻や文学絵巻・記録世相絵巻…といった絵巻物の魅力がたっぷりと凝縮された総覧と ...
精説 沖縄空手道 その歴史と技法 が入荷しました
精説 沖縄空手道 その歴史と技法 が入荷しました。 沖縄三大流派、剛柔流・上地流・小林流のひとつである『上地流』。肉体を極端に頑強に鍛え上げることが特徴的で練習の際も、肩・腹・足など全身を叩いて回る激しい修練で知られています。今回は、上地流の練習法・特性の他、沖縄空手道の技法~歴 ...
日本書誌学大系や中世説話集の形成など国文学書を出張買取されて頂きました
青裳堂書店の日本書誌学大系や勉誠社の平安日記文学の研究など国文学書を出張にて購入させて頂きました。お譲り頂いたお客様は、大学の教授だったとの事で、笠間書院や風間書房などの国文学専門書が多く、またお売り頂きました古書の量も書庫と2部屋に2000冊以上と大量でお譲り頂きありがとうござ...
上原専禄著作集が入荷しました
上原専禄著作集 既刊分20冊 評論社 専門を中世ヨーロッパ史とした歴史学者である上原専禄の著作集 第2巻 ドイツ中世史研究 第3巻 ドイツ近代歴史学研 第4巻 ドイツ中世の社会と経済 第5巻 大学論、学問への現代的断想 第6巻 ...
社会学や哲学、心理学に関する本
ドイツの哲学者アルトゥル・ショーペンハウアーやミシェル・フーコー、フリードリヒ・ニーチェなどの全集や哲学書を川崎市川崎区にてお譲り頂きました。哲学関係の本以外にもマックス・ヴェーバーなどの社会学や政治学に関する本など、新しく、状態の良い本を多数お売りいただきありがとうございました
新刀大鑑 新々刀大鑑 全4冊揃 入荷しました
新刀大鑑 新々刀大鑑 全4冊揃 入荷しました。 本書は我が国に現存する刀剣の中から年代的に区画して新刀事態を基本としたその製作年代は桃山期を含めて慶長を初期としたその末期を明和までとする。この期間に存在した著名刀工の製作した有名刀剣を基準に実物大、自筆押形を製版に収めた物となって ...
全釈漢文大系 全33冊揃が入荷しました
集英社の全釈漢文大系全33冊揃いが入荷しました。 中国儒教の中で最も尊重してきた五経とともに、中国思想史の黄金時代を形成する戦国の諸子と『戦国策』を採用。『文選』全文の翻訳を加えて名実ともに中国古典の枠を網羅したものとなった。 論語、孟子、大学・中庸、春秋左氏伝、荀子、易経、尚書 ...
大正時代の令女界や女学生など古い雑誌をお譲り頂きました
大正時代の古い雑誌、令女界や女学生、少女界、婦人倶楽部など女性向けの雑誌や新青年等の探偵雑誌など昭和初期位までの古い雑誌を出張・購入させて頂きました。お売り頂いた雑誌の中で買取価格が高額なのは「令女界」となります。この雑誌は大正時代から昭和初期の間、竹久夢二や蕗谷虹児、加藤まさを...
和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 全3冊揃入荷しました
和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 全3冊揃入荷しました。 『和英語林集成』は、A Japanese and English Dictionaryの英文題名をもつ日本最初の英和辞典として広く知られている。著書はヘボン式ローマ字で有名なジェームズ・カーチス・ヘボン。キリスト教 ...
定本 西脇順三郎全集が入荷いたしました
定本 西脇順三郎全集 全13冊揃 筑摩書房 西脇順三郎:日本の詩人・英文学者。戦前のモダニズム・ダダイスム・シュルレアリスム運動の中心人物であった。 本書は、生誕百年を記念して刊行された、日本のモダニズム先駆者の偉大な集大成である。 ※ 「定本 西脇順 ...
本を大切になさっていた様で状態の良い歴史書
吉川弘文館や東京大学出版会等の歴史専門書から法政大学出版局のものと人間の文化史や新潮選書など歴史書を我孫子市柴崎台にて 出張買取。お譲り頂いた歴史書は、古代史から中世、江戸関係の本が多く、本を大切になさっていた様で、どれも状態がよく、また比較的新しい本が多く、お譲り頂きありがとう...
書道書や仏画関係の本や墨や硯など書道具をお譲り頂きました
亀甲獣骨文字や淳化閣法帖など中国で刊行された書道書やコロタイプの古拓館本十七帖や趙書天冠山詩帖などお手本の法帖など書道に関する古書を出張・購入させて頂きました。お伺い先は横須賀市久比里で、書道書以外にも仏画や写経をなさっていた様で、写仏下絵図像集や増上寺秘蔵の仏画など仏像画に関す...
真言宗全書など仏教書を茨城県鹿嶋市のお寺にて購入させて頂きました
お寺のご住職の方からのご依頼で真言宗全書正・続揃いや日本建築史基礎資料集成の仏堂部分など仏教書を多数出張にて購入させて頂きました。お伺い先は茨城県鹿嶋市谷原の山の上の寺院。昭和50年頃から刊行されている真言宗全書は平成16年に出版された新しい版その他の仏教全集も新版や多く、また、...
蔵の建て替えの際に出た明治時代や大正時代の古い古書や雑誌
蔵の建て壊しにてでた明治時代の教科書や古書、古い雑誌を買い取りして欲しいとの事で、相模原市まで出張買い取りにお伺いさせて頂きました。お伺いしてみると広い敷地に倉が2つもある大きなお屋敷で、倉の2階に古い古書が置いてありました。蔵の2階は板一枚で歩くとミシミシと音がし恐る恐る明治時...
翻刻 江戸時代料理本集成が入荷いたしました
昭和52年12月から53年8月にかけて、逐次複製刊行した、『江戸料理本集成〔資料篇〕』全50種115冊の完全翻刻版。 寛永年間の刊本をはじめ、今日巷間で入手が極めて困難、または不可能な歴史的料理書を集大成している。底本を忠実に再現され、翻刻されている。古典料理書の叢書中、古今内外 ...
首斬り浅右衛門刀剣押形入荷しました
首斬り浅右衛門刀剣押形 上下2冊揃で入荷致しました。 日本刀の斬れ味の分析記録。日本刀の真粋は斬れ味の凄さ、素晴らしさ。それを江戸時代、世襲的に八代にわたり実証・決定してきたのが「首斬り浅右衛門」こと山田家。その実証資料として残る同家の『刀剣押形』29冊から資料的に価値の高いもの ...
帝国教育 総目次・解説が入荷しました
帝国教育 総目次・解説 上中下3冊揃 入荷しました。 『帝国教育』は教育思想、教育制度、教育行・財政、教育実践などの領域にとどまらず、精神史、文化史、科学史などの研究などにとっても基本資料であり、様々なデータは当時の諸状況を知ることのできる貴重な資料である。上巻では、復刻版『帝国 ...
文学全集や美術書など大量の本の買取相談
お父様が老人ホームに入居するとの事で大量の蔵書整理のご相談を頂き、清瀬市の団地まで出張にて買い取りにお伺いさせて頂きました。川端康成全集や文人画粋編など文学全集や美術書、哲学書など様々なジャンルの本があり、学術文庫やちくま学芸文庫など文庫本も合わせると5,000冊以上と大量の古本...
満洲や支那、朝鮮、台湾など旧植民地の古本や古い雑誌、地図などを買取致します
支那や満洲、台湾、朝鮮など旧植民地に関する古書を売るならお任せ下さい。戦争を経験なさった方が大切にしていた当時の本を遺品整理の際にお売り頂く事が多々御座います。軍事、戦記物関係の古本や雑誌は勿論、本だけでなく大連市市街図や天津写真帖など古地図や写真帖、雑誌、絵葉書等も適切に評価致 ...
キリスト教など宗教関係の本
上智大学中世思想研究所は中世思想原典集成などキリスト教等の宗教書や思想書を横浜市保土ヶ谷区権太坂にて 出張買取。お売り頂きました本は、ほこりや汚れ、シミ、書き込みなど傷みのある本が多かったですが、宗教の専門書等も多くお譲り頂きありがとうございました。 キリスト教やギリシア教など宗...
寺院の倉の整理で出た古い和本や古書を多数お送り頂きました
寺院の蔵の整理の様で、江戸時代から明治時代の仏教関係の和本を宅配便にてお送り頂きました。糸で綴じた和本や古い洋装本を合わせると段ボール50箱と大量。お送り頂きありがとうございました。只、長い間お寺の倉にしまっていた為か、虫食いの為開かなくなった本やムレやカビが酷い本など状態の悪い...