2018年1月

寄席に関する本を新入荷

六代目三遊亭圓生(1900ー1979)による寄席の本を入荷しました! 左:平成12年 青蛙房発行 寄席の内と外をおなじみの圓生師匠の高座口調そのままにお届けする。第一部には寄席歳時記、寄席風物詩、楽屋実語教、寄席経済学などを収録。第二部では充実の後半生をつづっている。 右:平成1 ...

≫ 記事の続きを読む

戦国史料叢書や日本兵法全集を宅配便にてお送り頂きました

藤沢市ですと本の量やジャンルによっては無料出張致しますが、本の量が少量との事で人物往来社の戦国史料叢書や甲州流兵法日本兵法全集、中川史料集など日本史に関する古書を宅配便にてお送り頂きました。戦国史料叢書は本来1期2期全21巻揃い、日本兵法全集は全7巻揃いですが、お譲り頂きました本...

≫ 記事の続きを読む

ドゥルーズ関連の本を入荷いたしました。

左:ドゥルーズと創造の哲学 この世界を抜け出して ピーター・ホルワード/松本潤一郎(訳) 右:ドゥルーズ/ガタリの現在 小泉義之・鈴木泉・檜垣立哉(編)   ・ドゥルーズと創造の哲学 この世界を抜け出して ピーター・ホルワード/松本潤一郎(訳) ジジェク、バディウなどに ...

≫ 記事の続きを読む

日本の軍に関する古書を入荷

日本の陸・海・空軍や第二次世界大戦前か戦後にかけての戦史・軍記を入荷しました。 お探しのお客さまはお見逃しなく! 店頭のみで販売している商品も多数ございますので、お立ち寄りいただけますと、幸いです。 さてこちらは、それぞれ軍事史と軍隊の用語の古本です。 写真左から『日本軍事史 上 ...

≫ 記事の続きを読む

近代日本商品流通史資料など社会科学関係の本をお譲り頂きました

日本経済評論社の近代日本商品流通史資料や光生館の生活古典叢書、名著出版の丹後史料叢書など社会科学関係の全集を中心に歴史書などを出張にて購入させて頂きました。お伺い先は千葉県東金市、全集や叢書などセット物だけでなく、単行本も多数お譲り頂きありがとうございました。政治学や経済学に関す...

≫ 記事の続きを読む

植物学と植物画、ほか入荷しました

『植物学と植物画』大場秀章/著 1996年 八坂書房   ルドゥテ、エイレット、フィッチ、バウアー兄弟、マティルダ・スミス、リリアン・スネリング等、植物学者の活躍を支えたサイエンティフィック・イラストレーターたちの系譜とその足跡、現代の植物画家たちの活躍、さらにボタニカル・アート ...

≫ 記事の続きを読む

消えゆく言語たち、ほか入荷しました

『消えゆく言語たち 失われることば、失われる世界』ダニエル・ネトル他/著 島村宜男/訳 2001年 新曜社   生物種の絶滅と軌を一にして、世界の大部分の言語が急速に消滅していっている中、言語の多様性をどのようにして守っていくのか。そもそも言語はいかにして死んでゆくのか、そして我 ...

≫ 記事の続きを読む

現代史資料など専門書を横浜市神奈川区にて 出張買取

みすず書房の現代史資料や岩波講座の天皇と王権を考える、皓星社のハンセン病違憲国賠裁判全史など全集類から吉川弘文館の中世の神仏と古道など専門書を出張にて購入させて頂きました。お伺い先は横浜市神奈川区三ツ沢下町。お売り頂きました書籍は、哲学書や思想書、仏教書、戦記、文化史、日本史、ア...

≫ 記事の続きを読む

秘密マンダラの世界、ほか入荷しました

『秘密マンダラの世界』八田幸雄/著 1988年 平河出版社  マンダラは直観的に神秘の世界に誘い込む大きな魅力を持つ。四百余尊に及ぶ膨大な諸仏諸尊の集団である胎蔵マンダラ。整然とした図形展開をみせる金剛界。本書では、金胎不二のマンダラを教理の面から解説し、体験の世界へといざなう。 ...

≫ 記事の続きを読む

狭衣物語などの平安文学評論書を入荷

平安時代の後期に成立し、広く読まれた狭衣物語。禖子(ばいし)内親王宣旨が作者といわれ、源氏物語の影響を強く受けていると評されるものの、近年は完成度の高い作品として見直そうという動きもある。 先日、狭衣物語に関する研究書をいくつか入荷しましので、一部をご紹介します。 左・『狭衣物語 ...

≫ 記事の続きを読む

ピエール・ブルデュー『国家貴族Ⅰ・Ⅱ』、入荷いたしました。

ピエール・ブルデュー著書 『国家貴族 エリート教育と支配階級の再生産Ⅰ・Ⅱ』2012年 ―教育社会学から国家社会学へ― 膨大な文献資料・統計データを元に1960~80年代のフランスにおける支配階級再生産の社会基盤を分析し、「権力維持に文化・教育が果たす役割」についての一般理論を展 ...

≫ 記事の続きを読む

絵本満都鑑など江戸時代の古い和本や浮世絵、古地図等を出張にて購入させて頂きました

浮世絵や木版画が入った佐野の渡雪や草花略画式など和本を出張・購入させて頂きました。また、和本以外にも肥前長崎図など古地図などもお譲り頂きありがとうございました。お売り頂いた本の中に画:下河辺拾水の「絵本満都鑑」や祇園新地歌妓名譜園花など今でも人気のある和本が多数ありお譲り頂きあり...

≫ 記事の続きを読む

仏教書を新入荷!

正確な内容把握に加え、現代感覚にあふれる国訳・註釈と解説で大蔵経を味読することがかなう新国訳大蔵経。大蔵出版の一大叢書・新国訳大蔵経の一部を入荷しました。お探しのお客さまはぜひお見逃しなく! 写真は、インド撰述部、密教部の2冊です。 左から、大日経、分別聖位経他 左:大日経は漢訳 ...

≫ 記事の続きを読む

仏教・インド思想辞典などインド仏教に関する本をお譲り頂きました

春秋社の仏教・インド思想辞典やインドの多元論哲学を読む シリーズ インド哲学への招待、ヤージュニャヴァルキヤ法典などインド仏教や哲学に関する本を練馬区大泉東にて出張買取りさせて頂きました。インドに関する本が多く哲学書や仏教書以外にもインド美術に関する本もお譲り頂きました。状態もい...

≫ 記事の続きを読む

装丁探索、ほか入荷しました

『装丁探索』大貫伸樹/著 2003年 平凡社  「胸キュン本」「頬擦り本」「添い寝本」など、美しくも愛しい本の数々。第一部「装丁探索」では橋本五葉からはじまり、棟方志功や安野光雅が手掛けた装丁や、谷崎潤一郎、木下杢太郎、芥川龍之介等作家による装丁論などを紹介し、第二部「針金綴製本 ...

≫ 記事の続きを読む

錬金術とカバラ、ほか入荷しました

『錬金術とカバラ』ゲルショム・ショーレム/著 徳永恂他/訳 2001年 作品社  フリーメイスン、薔薇十字団など多様な形態を通してヨーロッパ精神史に多大の影響を与えたユダヤ神秘主義の奥義=カバラをユダヤ思想・カバラ研究の泰斗が解き明かす。著者最晩年の10年間に書かれた6篇の論文・ ...

≫ 記事の続きを読む

河童の本が入荷しました

『河童の日本史』中村禎里/著 1996年 日本エディタースクール出版部  河童は存在しないにも関わらず、日本人の観念のなかに生き続け、歴史的には近世と呼ばれる時代にもっとも活躍した。河童は卑小であっても妖怪のはしくれであり、古来、列島の海や川には、さまざまな水妖・水霊が意識され、 ...

≫ 記事の続きを読む

寺社仏閣の建築資料や関東大震災など戦前の古い写真

寺社仏閣の建築資料や関東大震災など古写真を鎌倉市浄明寺にて 出張買取。関東大震災の雑誌や写真は比較的出てきますが、寺院の建築、改修資料は、珍しい史料となります。内容的にも青焼きの設計図や建築装飾に関する物など当時の耐震性や寺院の建築方法などがわかる貴重な資料が多くお譲り頂きありが...

≫ 記事の続きを読む

本についての古本を新入荷

本好きの方におすすめの「本」についての古本を入荷しました。図書館、装丁、ブックデザイン、古本コレクション、書物印刷などなど興味深い内容のものばかりですのでぜひお見逃しなく! 写真左・全国の本屋さんのブックカバーを集めた楽しい1冊。書皮友好協会会員が選んだブックカバー大賞20点を含 ...

≫ 記事の続きを読む

日本語の構造 推論と知識管理、ほか入荷しました

『日本語の構造 推論と知識管理』田窪行則/著 2010年 くろしお出版 「ところ」「って」「いまごろ」など、普段は見逃してしまいがちである日常語のふるまいの考察を通して、日本語の言語としての本質に迫る。生成文法から語用論、日本語教育まで、幅広い分野を守備範囲とする著者による日本語 ...

≫ 記事の続きを読む

冷泉家時雨亭叢書を新入荷!

1992年に刊行が開始され、昨年末に完結を果たした「冷泉家時雨亭叢書(れいぜいけしぐれていそうしょ)」。歌人・藤原俊成・定家ゆかりの京都・冷泉家が800年にわたり守り続けてきた貴重な書物を写真撮影して複製した。 当店では、全巻揃いではございませんが、先日こちらの叢書の店頭販売を開 ...

≫ 記事の続きを読む

植物が出現し、気候を変えた、ほか入荷しました

『植物が出現し、気候を変えた』デイヴィッド・ビアリング/著 西田佐知子/訳 2015年 みすず書房 植物の進化と繁栄は、かつて想像されていた以上に、大きく地球の景観や気候をつくりかえていた。陸上植物の出現からはじまるの5億年の変遷の中で、「酸素と巨大生物の『失われた世界』」「オゾ ...

≫ 記事の続きを読む

ベルナール・ビュッフェや鴨居玲画集など美術書を出張にてお売り頂きました

横浜市で美術商をなさっていた方でしたので、ピカソやジョアン・ミロなどのレゾネがあればと期待してつつ横浜市西区まで出張させて頂きました。レゾネ類は残念ながら御座いませんでしたが、Bernard BUFFET (ベルナール・ビュッフェ)やHENRY MOORE(ヘンリー・ムーア)など...

≫ 記事の続きを読む

絵草紙屋 江戸の浮世絵ショップ、ほか入荷しました

『絵草紙屋 江戸の浮世絵ショップ 平凡社選書230』鈴木俊幸/著 2010年 平凡社 著書は「ふつう」の文化を探る方法として、浮世絵や草双紙が生活の中に入っていく窓口であった「絵草紙屋」に焦点をあてる。絵草紙屋は遊里や芝居の情報をはじめとして、絵と言葉から流行の先端を知らせ、絵本 ...

≫ 記事の続きを読む

明治時代から大正時代の古い文学書を出張・購入させて頂きました

悲しき玩具、玉匣両浦嶋など明治時代、大正時代の古い文学書を中心に、椎の木社の西脇順三郎詩集やサイン本等昭和初期のを出張買い取りさせていただきました。初版本は、箱、帯の有無、状態によって買取金額は大きく変わってきますが、今回お譲り頂いた、萩原恭次郎の「死刑宣告」、「西脇順三郎詩集」...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP