古本まつり
昨日より11月6日(日)まで神田古本まつりが開催されています。
神保町駅の靖国通り沿いに古本のワゴンが、ずらーっと並らび、各店ごとに様々なジャンル・特価本を並べています。
雨に弱いのが難点ですが、お天気の日には10:00~19:00(最終日は18:00)までワゴン売りしていますので、ぜひ一度立ち寄りください。
古本まつり期間中の店内も新入荷本がどんどん並んでいきます。
本日もご紹介です。
『藤田嗣治とは誰か 作品と手紙から読み解く、美の闘争史』矢内みどり/著 2015年 求龍堂
天才画家の意外な素顔とは。武家の血筋を受け継ぐ、絵筆で闘った侍の窮地を救い支えた人々との交流や、知られざる暮らしが今、活き活きと蘇る。未発表の新資料、葉書、手紙が満載。
『老人の歴史』パット・セイン/編 木下康仁/訳 2009年 東洋書林
年老いた人々はどのように扱われ、見られ、生きてきたのだろうか。ヨーロッパを中心とした、絵画や彫刻、文学、演劇、民衆生活の諸資料など、豊富な題材から、老年期の多様な姿を浮かび上がる。図版230点以上を収載した。
※ 古書のお買取いたします。古書買取のご相談・ご依頼はフリーダイヤルまたはメールまでご連絡ください。