買取事例紹介
宗教書や哲学書、心理学書など幅広いジャンルの本
勁草書房の宗教という技法など宗教書からみすず書房の野生の思考や人文書院の心理学と錬金術など哲学書や心理学書、神道、国文学など幅広いジャンルの専門書を埼玉県さいたま市にて 出張買取。単行本以外にも全集もお譲り頂きましたので、別の機会にご紹介出来たらと思いますので宜しくお願い致します...
東洋陶磁等の美術書や横尾忠則のポスターなどを出張にて購入させて頂きました
講談社の東洋陶磁や日動出版のKIMURA木村忠太画集など陶磁器や画集など美術書を中心に文学書や署名本、建築書を出張にて購入させて頂きました。本以外にも横尾忠則のカレンダーというよりポスターと言った方がいいかもしれませんが、限定5000部「CLEAR LIGHT 1975 CALE...
中国真蹟大観など書道書や半紙
遺品整理で田舎からご親族の方が集まっているとの事で、急きょ板橋区高島平まで出張買い取りにお伺いさせて頂きました。お売り頂いたのは、同朋舎の中国真蹟大観や二玄社の顔真卿の書など書道書。その他にも二玄社の八大山人字典や明清行草字典など書道に関する辞典類や宣紙信箋など書道用の半紙もお譲...
中国正統五術占い全書など易学占い関係の本
香草社の佐藤六龍著作四柱推命活用秘儀や正統十干四柱推命術密儀、平河出版社の密教占星学入門、文研出版の中国正統五術占い全書など易占い、占星術に関する古書を店頭にて購入させて頂きました。易学や占星術、易経、周易、四柱推命など易占い関係の古書を売るならお任せ下さい。書き込みや蔵書印など...
フランス革命事典や人類の聖書など西洋史や宗教書
みすず書房のルネサンスのイタリアや東洋書林の錬金術大全、藤原書店の人類の聖書など西洋史や宗教書を中心に、哲学、思想書など幅広いジャンルの専門書を出張にて購入させて頂きました。お売り頂きました本は、比較的綺麗な、状態のいい本でが多くお譲り頂きありがとうございました。 埼玉県日高市で...
支那事変記念写真帖など古い写真帳
海軍省の支那事変記念写真帖や海軍神岡部隊の海南島攻略記念写真帖など戦前の古い写真帳を譲っていただきました。お譲り頂いたお客様の親族の方は海軍に入隊していた様でどれも海軍の写真帖。戦前の古い本とは思えないくらい、綺麗な状態で、お譲り頂きありがとうございました。 満洲や支那などの写真...
宮地神仙道叢書や神示の世界経綸書などオカルト本や宗教書
山雅房の宮地神仙道修真秘訣や八幡書店の宮負定雄幽冥界秘録集成、大神書刊行会の神示の世界経綸書など宗教書やオカルト書をお売り頂きました。八幡書店の神霊界は比較的出てきますが、宮地神仙道叢書や神示の世界経綸書、宮地神仙道誌などはあまり市場に出て来なく、お譲り頂きありがとうございました...
平川彰著作集や道元禅師全集など仏教に関する古書【大量買取】
春秋社の平川彰著作集や道元禅師全集、大東出版社の学術叢書禅仏教日本禅宗史の諸問題など仏教に関する古書を大量出張買取させて頂きました。出張場所は世田谷区成城。お売り頂きました仏教書は、正法眼蔵や道元禅史関係の専門的な古本が多く、お売り頂きありがとうございました。 神道や密教、禅宗な...
一景や歌川芳艶の浮世絵帖
木版画が入った近世桜田烈志英勇傳と教訓善悪鏡を店頭にて購入させて頂きました。教訓善悪鏡は一景作の木版画善12図悪12図の24枚揃い。虫食いがあるのが残念でしたが当時の善と悪を浮世絵で表した浮世絵帖となっております。もう一点の近世桜田烈志英勇傳は一英斎芳艶(歌川芳艶)作の木版画帖と...
アラン著作集や小林秀雄全集など全集を出張にてお売り頂きました
白水社の新装復刊アラン著作集や新潮社の最新版小林秀雄全集など全集やセット物を出張にて評価させて頂きました。その他にも哲学書や文学書、医学書、戦記物など様々な古本を大量にお売り頂きありがとうございました。 神奈川県相模原にて古本を売るならお任せ下さい。相模原市中央区、緑区、南区全域...
歴史書【大量出張買取】
以前家の建替えに伴い10t以上の大量の古本をお譲り頂きましたお客様より再度のご依頼にて比較的新しい歴史書を大量出張買取させて頂きました。出張場所は埼玉県三郷市で、歴史専門書から吉川弘文館人物選書、講談社選書メチエなどシリーズ本や新人物往来社の別冊歴史読本などの雑誌まで様々な歴史本...
アイヌや千島など北方関係の本や絵ハガキ
冨山房の松浦武四郎紀行集や草風館の千島アイヌの軌跡、同時代社の南千島探検始末記などアイヌ、蝦夷、千島関係の古書を出張にて買い取りさせていただきました。本以外にもアイヌの生活奇しき伝説と野趣を盛る親しき民族や阿寒のアイヌなどの絵葉書もお譲り頂きありがとうございました。また、江戸時代...
日本大蔵経増補改訂版を出張・購入させて頂きました
鈴木学術財団編講談社から出版された増補改訂日本大蔵経を出張・購入させて頂きました。お譲り頂いた日本大蔵経は本来全100巻で揃いですが、80冊と不揃いと残念でしたが、お譲り頂きありがとうございました。オンデマンド版や電子版のDVD-ROMも刊行されましたが、まだまだ頑張って買取金額...
デカルト形而上学の成立など哲学書を出張にて購入させて頂きました
名古屋大学出版会のハイデッガー=ヤスパース往復書簡1920-1963や法政大学出版局ウニベルシタスのスピノザと表現の問題など哲学に関する本を出張にて購入させて頂きました。出張先は千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷。タバコを吸う方だったらしくタバコのヤニの臭いがついているのが残念でしたが、頑張...
中国書道全集や唐張旭草書古詩四帖など書道書を出張・購入させて頂きました
中国書道全集や美術出版社の中国の硯[イエンタイ]硯臺など書道や硯に関する古書を出張にて購入させて頂きました。その他にも美乃美から限定700部で出版された唐張旭草書古詩四帖などの複製品もお売り頂きありがとうございました。お売り頂きました書道書は、日本の書道に関する本より中国の書道に...
最新版の志賀直哉全集を出張にてお譲りいただきました
志賀直哉全集を出張・購入させて頂きました。お伺い先は、台東区台東。お売り頂いた志賀直哉全集は、本巻全22冊・補巻全6冊の28冊揃いの1998年発行の最新版で尚且つ補巻まで揃っていたので頑張って評価させて頂きました。 ここで全集の買取について少し説明させた頂きますと、例外はあります...
臨床応用漢方処方解説など漢方書をお譲り頂きました
出版科学総合研究所の金匱要略輯義や塚敬節の金匱要略講話、創元社の臨床応用漢方処方解説など段ボール9箱分の漢方書を埼玉県久喜市より宅配便にて購入させて頂きました。多数の漢方に関する本のお譲り頂きありがとうございました。漢方書の買い取りの場合漢方薬局等で使用されていた本が多く使用感や...
水木しげるの原画が入荷いたしました
水木しげるの原画が入荷いたしました。クロスオーバー・シリーズ第一弾ぽけっとまんの扉絵の原稿となります。水木しげるの漫画に使用された画稿は、珍しく久々の入荷となります。水木しげるの直筆画は比較的でてきたサイン色紙さえも近年はあまり見かけなくなってきており、原画は尚更珍しく嬉しいかぎ...
古い本から近年の本まで様々なジャンルの本を出張にて購入させて頂きました
文京区千石にて、宗教や仏教、歴史の本から占い、催眠術、オカルト、心霊、鉄道、空手など様々なジャンルの本を出張にて購入させて頂きました。古い古書では、江戸時代、明治時代の彩色絵入り本や絵手本、直筆画等もお譲り頂きありがとうございました。 文京区で本の整理をお考えのお客様がおられまし...
建築事務所の建替えに伴い不要になった建築書をお売り頂けました
建築事務所の建て替えに伴い、学研の日本の民家や講談社の日本の庭園、新日本法規のスペースデザインシリーズなど全集、セット物や現代建築集成、パブリックデザイン事典など事典や写真集を中野区東中野にて 出張買取。また、日本書以外にも建築に関する洋書もお売り頂きありがとうございました。 年...
律令官人制の研究など歴史書を宅配便にて購入させて頂きました
網野善彦著作集など全集と共に吉川弘文館の増訂版律令官人制の研究や日本古代用水史の研究、古代典籍文書論考など歴史専門書を宅配便にてお売り頂きました。大切になさっていた様で比較的状態の良い古書が多く、お譲り頂きありがとうございました。 吉川弘文館や新人物往来社、東京大学出版会等から出...
南満州鉄道や電気機関車など鉄道関係の本をお譲り頂きました
誠文堂新光社の全盛時代のドイツ蒸気機関車や写真集南満州鉄道、プレス・アイゼンバーンの電気機関車など鉄道関係の本を出張にてお譲りいただきました。今回は鉄道関係の本だけでしたが、Nゲージ等も鉄道模型やサボ(前サボ・横サボ等)や駅名板、記念切符など鉄道関係のグッズ等もお任せ下さい。 成...
満州国皇帝の秘録や天皇と戦争と歴史家など戦記物をお譲り頂きました
講談社選書メチエの満鉄全史国策会社の全貌や新潮社の満州の情報基地ハルビン学院、幻戯書房の満州国皇帝の秘録など戦記物を出張にて購入させて頂きました。戦記物以外にもぺりかん社の昭和の創作伊賀観世系譜や氏と家の古代史など歴史物も多数お譲り頂きました。どれも状態の良い綺麗な本ばかりでお譲...
全釈漢文大系や新釈漢文大系など漢文学に関する本を宅配便にて購入させて頂きました
明治書院の新釈漢文大系や大修館書店の唐代の詩人その伝記など漢文学に関する書籍を、神奈川県高座郡より宅配便にて購入させて頂きました。お売り頂きました書籍の中に集英社の全釈漢文大系が御座いましたが、全33巻中8冊と不揃いでしたが、全釈漢文大系の中でも人気の文選部分が揃っていましたので...
鉄腕アトムのセル画
手塚治虫のアニメ作品鉄腕アトムとブラックジャックのセル画を買い取りを行いました。鉄腕アトムのセル画は、1963年の第一回ではなく、1980年の第二回目の作品のセル画。なんでも、手塚治虫プロダクションに遊びに行った際に頂いたとの事で、鉄腕アトムのセル画はどれもシーンも良くまた、背景...