2018年3月

リチャード・ドーキンス関連の書籍を、入荷いたしました。

左:神は妄想である 宗教との決別  リチャード・ドーキンス著 垂水雄二訳 右:悪魔に仕える牧師 なぜ科学は「神」を必要としないのか  リチャード・ドーキンス著 垂水雄二訳   ・神は妄想である 宗教との決別  リチャード・ドーキンス著 垂水雄二訳 非合理・迷信的な思考が ...

≫ 記事の続きを読む

文明のなかの博物学上・下巻、入荷いたしました。

左から、文明のなかの博物学 西欧と日本 上・下巻 西村三郎   ・文明のなかの博物学 西欧と日本  西村三郎 西欧と日本は近世ともに博物学においてめざましい展開をし、博物趣味の大流行という現象を共有した。ユーラシア大陸の東西の端を占めるこの両地域で、それぞれ独立に、類似 ...

≫ 記事の続きを読む

理工系の数学入門コースや物理テキストコースなど理工書を出張にてお譲り頂きました

アリストテレス全集やプラトン全集、吉田健一著作集など哲学関係の全集物を中心に物理学を専攻していた方の様で物理テキストシリーズなど数学や物理学など理工書をお売り頂きありがとうございました。蔵書が置いてある場所は、渋谷区神宮前のビルの3階。エレベーターがないため為、階段で頑張って搬出...

≫ 記事の続きを読む

アウグスティヌス伝上・下巻、入荷いたしました。

左:アウグスティヌス伝 上  P.ブラウン著 出村和彦訳 右:アウグスティヌス伝 下  P.ブラウン著 出村和彦訳   ・アウグスティヌス伝 上・下 P.ブラウン著 出村和彦訳 後期古代ローマ史研究の重鎮ブラウンの処女作であり、現代の古典とも言うべきアウグスティヌス伝で ...

≫ 記事の続きを読む

明瓷名品図録など陶磁器関係の美術書を京都府よりお送り頂きました

学習研究社の明瓷名品図録や時代別古備前名品図録など大判の美術書を宅配便にて購入させて頂きました。大きな、重い本でしたが京都市西京区よりお送り頂きありがとうございました。現在お送り頂きました「明瓷名品図録」は勿論「故宮清瓷図録」「宋瓷名品図録」など陶磁器関係の古書から「宋画精華」「...

≫ 記事の続きを読む

王朝関連の書籍を、入荷いたしました。

左:王朝の権力と表象 学芸の文化史(叢書・文化学の越境④) 服籐早苗編 右:王朝文学の生成 『源氏物語』の発想・「日記文学」の形態  吉野瑞恵   ・王朝の権力と表象 学芸の文化史(叢書・文化学の越境④) 服籐早苗編 都市文化と権力― 古代都市の成立とともに人々の精神的 ...

≫ 記事の続きを読む

ロシア思想における宗教関連の書籍を、入荷いたしました。

左:ロシア思想におけるキリスト  パーウェル・エフドキーモフ著 古谷功訳 右:ロシア宗教思想史  御子柴道夫著   ・ロシア思想におけるキリスト  パーウェル・エフドキーモフ著 古谷功訳 本書「ロシア思想におけるキリスト」は、読者に東方キリスト教独特の諸相の理解を深めさ ...

≫ 記事の続きを読む

研究室の蔵書整理の為、中央大学人文科学研究所研究叢書など専門書をお譲り頂きました

以前お世話になっている人文科学の哲学をお教え頂いている教授の退官に伴う大学研究室の整理をお手伝いさせて頂きましたが、今回は先生の奥様からのご依頼。奥様も大学教授で退官に伴う蔵書の整理をお手伝いさせて頂きました。出張先は、八王子市。八王子市は、個人のお客様のご依頼や多数ある大学など...

≫ 記事の続きを読む

篆刻篆書字典や書道大字典など書道書や書道具

清雅堂から出版された北魏鄭文公下碑や海内第一唐拓本九成宮醴泉銘など拓本や法帖など書道書や篆刻篆書字典など篆刻関係の古書をお売り頂きました。出張先は、大田区池上。篆刻書をお売り頂いたお客様の多くは、篆刻用の石印材をお持ちの方が多く、今回のお客様も篆刻用印材もお持ちで印材もお売り頂き...

≫ 記事の続きを読む

バルザック関連の書籍を、入荷いたしました。

左:バルザック伝  アンリ・トロワイヤ著 尾河直哉訳 右:バルザック  シュテファン・ツヴァイク著 水野亮訳   ・バルザック伝  アンリ・トロワイヤ著 尾河直哉訳 創作のよろこびに打ち震え、叶わぬ恋に懊悩するバルザック…その息づかいが感じられる、興趣つきない伝記。本書 ...

≫ 記事の続きを読む

刀剣押形大鑑や木屋押形龍乕など刀剣書を多数

大塚巧藝社の木屋押形龍乕や新々刀大鑑など大判の刀剣書から雄山閣の日本刀名鑑など刀剣事典や刀剣雑誌など日本刀や鐔など刀剣に関する古書を出張・購入させて頂きました。お伺い先は千葉県茂原市上茂原。刀剣書以外にも抜刀術や薙刀など武術書も多数お売り頂きありがとうございました。 千葉県茂原市...

≫ 記事の続きを読む

森鷗外関連の書籍を、入荷いたしました。

左:鷗外文芸の研究 中年期  清田文武著 右:増補版 森鷗外・母の日記  山崎國紀編   ・鷗外文芸の研究 中年期  清田文武著 鷗外文芸の基盤の特質を影響論的に究明した一冊。わが国における近代文学史において文豪森鷗外は所謂「文壇再活躍時代」、博大な学殖を駆使て鬱然たる ...

≫ 記事の続きを読む

カント関連の書籍を、入荷いたしました。

  左:イマヌエル・カントの葬列 教育的眼差しの彼方へ  鈴木晶子著 右:カントの生涯と学説  E.カッシーラー 門脇卓爾・高橋昭二・浜田義文監修   ・イマヌエル・カントの葬列 教育的眼差しの彼方へ  鈴木晶子著 人間は成熟しなければならなが、成熟を教えるこ ...

≫ 記事の続きを読む

以前呉服屋さんをなさっていた方から明治時代の彩色木版画が入った図案集等

有職風文様や文様花乃志ほ里など木版画が入った明治時代や大正時代、昭和初期の図案集を中野区沼袋にてお売り頂きました。こういった明治時代の木版画入りの図案集の買い取りの場合、以前呉服店を営んでいた方からのご依頼が多いですが、今回も呉服店を営んでいた模様。水ヌレやムレ、カビ、切り取りな...

≫ 記事の続きを読む

ボリシェヴィキ革命1~3巻、入荷しました。

右:ボリシェヴィキ革命 1917-1923 1巻 E.H.カー 原田三郎・田中菊次・服部文男訳 中央:ボリシェヴィキ革命 1917-1923 2巻 E.H.カー 宇高基輪訳 左:ボリシェヴィキ革命 1917-1923 3巻 E.H.カー 宇高基輪訳   ・ボリシェヴィキ ...

≫ 記事の続きを読む

ヘーゲルやカントなど哲学書を栃木県足利市にて 出張買取

ヘーゲルなど哲学や心理学を研究なさっていた方で、ヘーゲルに関する著作も幾つか出されている方の蔵書を出張にて購入させて頂きました。家の建て替え、解体の為古本を整理するとの事で栃木県足利市田中町までお伺いさせて頂きました。哲学や思想について研究や大学教授をなさっていた方だけあって、書...

≫ 記事の続きを読む

M.メルロ・ポンティ関連の本を、入荷いたしました。

左:意識と言語の獲得 ソルボンヌ講義1   M.メルロ・ポンティ 木田元・鯨岡峻訳 右:見えるものと見えないもの  M.メルロ・ポンティ 木田元。滝浦静雄訳   ・意識と言語の獲得 ソルボンヌ講義1  M.メルロ・ポンティ 木田元・鯨岡峻訳 『行動の構造』と『知覚の現象 ...

≫ 記事の続きを読む

美術書や文学書、戦記など様々なジャンルの本を多数

白水社の36作品への旅恋するフェルメールや平凡社のテオもうひとりのゴッホなど美術書からみすず書房の音楽と社会や白水社のパール判事東京裁判批判と絶対平和主義など音楽書、文学書、戦記など様々なジャンルの本を出張にて購入させて頂きました。お伺い先は東京都八王子市絹ヶ丘で、単行本以外にも...

≫ 記事の続きを読む

幾何学大辞典や岩波講座応用数学など理工書を出張にて購入させて頂きました

岩波講座の応用数学や数理物理学の方法、基礎数学選書など数学や物理学など理工書を出張にてお売り頂きました。出張先は杉並区、お売り頂いた理工書の中に、幾何学大辞典が御座いましたが、この幾何学大辞典は全6巻+補巻全2巻の8冊揃いですが、利き目の補巻2巻がなく残念。それでも、ISBNの付...

≫ 記事の続きを読む

スラヴォイ・ジジェク関連の本を、入荷しました。

  左:為すところを知らざればなり スラヴォイ・ジジェク 鈴木一策訳 右:快楽の転移 スラヴォイ・ジジェク 松浦俊輔・小野木明恵訳   ・為すところを知らざればなり スラヴォイ・ジジェク 鈴木一策訳  攻撃的な民族主義と人種主義に包囲されたされた1990年の旧ユーゴはリ ...

≫ 記事の続きを読む

篆刻に関する本と共に大量の石印材

雄山閣の清人篆隷字彙など書道関係の古書と共に篆刻用の印材や硯、半紙など書道具もご一緒に買い取りさせて頂きました。出張先は千葉県野田市山崎、お売り頂きました篆刻石印材は彫り済の物が多く、また印材の価値的にも青田や寿山石などそれ程高くないものが多かったので一点一点評価するのは難しくま...

≫ 記事の続きを読む

構造主義の歴史上・下、入荷いたしました。

  左:構造主義の歴史上 記号の沃野 1945~1966 フランソワ・ドッス 清水正・佐山一訳 右:構造主義の歴史下 白鳥の歌 1967~1992 フランソワ・ドッス 清水正・佐山一訳   ・構造主義の歴史上・下 フランソワ・ドッス 清水正・佐山一訳 19世紀 ...

≫ 記事の続きを読む

文化と帝国主義1・2、入荷いたしました。

  文化と帝国主義1・2 E.W.サイード 大崎洋一訳   ・文化と帝国主義1・2 E.W.サイード 大崎洋一訳 19世紀と20世紀を通して、破竹の勢いで進展した帝国主義。イギリス、フランスをはじめとした西洋諸国は、世界地図のアジアやアフリカの部分を「われら」 ...

≫ 記事の続きを読む

PAGE TOP